あわせて読みたい
正直大山がどこに行くかよりもライマルがどこに行くかの方が優勝に直結する気がするwwwwwww

406: 風吹けば名無し 2024/11/28(木) 00:11:48.35 ID:YEsAB0ph0
 正直大山がどこに行くかよりもライマルがどこに行くかの方が優勝に直結するよな 
413: 風吹けば名無し  2024/11/28(木) 00:21:37.33 ID:O4WnH/ji0
 >>406 ベイスは誰も出て行かないし、オフの補強も岩田と笠谷をまず確保、外国人も今年働いた人全部残りそう、若手は慢心せずにオフもやってる。日本一でもあんまり浮かれている感じがしないんだよね。むしろ優勝に本気になってる感じがする。ライマル狙いは、98年の、盛田佐々木みたいに、最後の勝利の方程式を確立しないと優勝できないって判断してるんだろうな 
426: 風吹けば名無し  2024/11/28(木) 00:35:45.70 ID:MFB1paNZd
 >>413 
ベイスターズ勘違いあるある
盛田佐々木は優勝時の勝利の方程式ではない
盛田は97オフに中根とトレード
ベイスターズ勘違いあるある
盛田佐々木は優勝時の勝利の方程式ではない
盛田は97オフに中根とトレード
428: 風吹けば名無し  2024/11/28(木) 00:37:29.75 ID:O4WnH/ji0
 >>426 そうやったか、サンキュ 
493: 風吹けば名無し  2024/11/28(木) 03:15:14.29 ID:YRDyBi750
 >>413 
そもそも貯金2のチームが慢心してたら逆に笑える
そもそも貯金2のチームが慢心してたら逆に笑える
 
		  	      
      






 
		
		                   
		                   
		                   
		                  