1: 湛然 ★ 2021/10/18(月) 23:08:44.83 ID:CAP_USER9
「ボン・ジョヴィは真面目。ポリスは…」ツアーを支え続けた男が目にした“伝説的”海外アーティストたちの素顔
10/18(月) 17:12 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b83ccf28f9ec5c6c2b6466ecd9fcda9bc543e6?page=1
1967年に設立されて以来半世紀以上にわたり、海外アーティストを招聘し、日本におけるコンサート事業を牽引してきたウドー音楽事務所。同社で長きにわたりアテンドを担当した重冨章二氏は、これまでに“伝説級”のアーティストたちの素顔をすぐそばで見てきた人物だ。
ここでは、『 洋楽ロック史を彩るライヴ伝説 ウドー音楽事務所の軌跡を辿る 』(シンコーミュージック)の一部を抜粋。音楽ライター赤尾美香氏が重冨氏に行ったインタビューのもようを紹介する。
◆◆◆
(※中略)
◆スティングは個人的にボディガードを雇って来ていた
(※中略)
──80年代になると、ほぼ毎月1本以上は来日公演を行なっています。重冨さんご担当のスティングは、80年のポリス初来日から現在まで何度も来日しています。
重冨 最初に会った頃のスティングと今の彼では、まったく違いますよ。この前来日した時、「ラーメン食いに行こう」という話になり、その時に「知り合って何年になる?」って聞かれて、「初めて一緒に仕事をしたのは80年だから……」と答えたんだけど、もう40年になるのか!と、自分でも驚きました。うちもありがたいけれど、彼らも40年間ずっとビジネスができているって、すごいことだと思います。
──若い頃の彼は、やんちゃでしたか?
重冨 スティングよりもアンディ(・サマーズ)とスチュワート(・コープランド)の方が大変でしたね。実際、スチュワートはスティングを殴っているんですよ、どこかのステージで。日本に2度目に来た時なんて、スティングは個人的にボディガードを雇って来ていましたから。スチュワート対策でね。
◆野球がうまいヒューイ・ルイス
──70~80年代に活躍して、00年代以降にまた活動を活発化させているミュージシャンやバンドも少なくないですね。
重冨 ヒューイ・ルイスやホール&オーツも、そうですね。ヒューイとはとても仲がいいんですよ。来日中に、ウドーとヒューイ一行とで野球の試合をしたこともあります。また、うまいんですよ、あいつ。
うちのファウンダー(有働誠次郎)は野球が大好きなんですけど、そこは相手に花を持たせなきゃいけないですからね、「お前は三振しろ」だのなんだのうるさい( 笑)。「彼らはそんなこと望んでいませんよ」って言うんだけど、ダメで。でも、僕、ヒューイのカーブを打っちゃいましたけどね(笑)。「三振しろ」って言われると余計に燃えるというか。昔は、リッチー(・ブラックモア)がいた頃のディープ・パープルなんかとも、サッカーやったりしていましたよ。
──ボン・ジョヴィは86年からウドーさんですね。大ブレイクする前の来日でした。
重冨 『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ/Slippery When Wet』が出る直前だったんだよね。武道館やって、青森や神戸を回ったけど、どこも( 観客の入りが)半分くらいで。でも、日本からツアーをスタートして世界を回っているうちに大ブレイクして、ツアーの最後にもう1回来てもらったら、武道館5回、即完ですよ。
◆ひとり黙々とボウリングの練習をするジョン・ボン・ジョヴィ
──重冨さんから見たジョン・ボン・ジョヴィは、どんな人ですか。
重冨 真面目。もう少し遊べば?って、思うんだけどそれがない。彼らが来日すると、よくボウリングをやりました。横浜球場でコンサートが終わってもそのまま帰らないで、横浜でボウリング場を探して行ったりね。リッチー(・サンボラ)はめちゃめちゃ運動神経がよくて、ボウリングもうまい。一方のジョンは、リッチーほど運動神経はよくない。だけど、彼は努力するんです。ジョンがいないなと思うと、ひとりだけ遠いところのレーンで練習してる。
「あいつ、何やってんだ!?」ってみんな思っていたけど、今考えると、すごい努力家だし、彼の負けたくない気持ちってすごいなぁと思いますよ。 ボン・ジョヴィはね、やっぱり僕らもリッチーがいた頃が一番よかったですね。この前来日した時も、ジョンとリッチーの話をちらっとしたんです。ジョンはリッチーに声をかけてはいるんですって。ただ、声はかけるけど、それ以上にプッシュはしない。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
85年の来日時に開催された野球大会。渾身の力で投げるピッチャー、ヒューイ・ルイス。 ©Koh Hasebe / Shinko Music Archives
ジョン・ボン・ジョヴィ、練習中!? ©Koh Hasebe / Shinko Music Archives
ネットの反応
3: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:11:50.63 ID:GH6LlMAh0
魅力的だよな
5: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:13:22.70 ID:PdDwgupk0
ダイアン・レインと付き合ってる言われてた頃に 音楽番組でボンジョビの通訳してた小牧ユカが口説かれましたって笑ってたろ
165: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 04:46:09.86 ID:5Q/0tvb90
>>5 懐かしいな小牧ユカとかw
306: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 16:53:23.17 ID:ZoCvcTMo0
>>5 小牧ユカ懐かしいな 好きだったわ
6: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:14:07.90 ID:nd4yYg3O0
知り合いが福岡のラーメン屋でスティング目撃したと言ってたが、よっぽどのラーメン好きなのねw
9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:18:27.75 ID:Y9VZAqSo0
でもバンド名が本名のボンジョビっていうのが最高にハズい ラルクがもし土井八郎とかいうバンド名だったら絶対コミックバンドになってるだろうし
264: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 13:27:22.50 ID:BUIVSNtn0
>>9 デイブリーロス「ヴァンヘイレンの悪口はやめろ」
12: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:23:58.66 ID:9zLONrOF0
コープランドが スティング殴った話 もちっと詳しく教えて
20: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:33:17.74 ID:qCMRb6Xp0
>>12 スティングよりでかいコープランドがスティングぶん殴っちゃうのはいいとして アンディーがどう大変なんだろう…ひょっとしてあの人木梨系?
345: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 20:42:46.19 ID:OdNakpN40
>>20 いや、海外の動画でライブ始まる前に楽屋でアンディとスティングが取っ組み合いのケンカしてるの見たことあるよ てっきり演出なのかと思ったけどマジだったらしいねw スチュワートとアンディだけじゃなくスティングも普通にケンカしてたみたいだよ あくまでも日本でのエピソードだよね記事のは スティングはインタビューでとにかく3人3様で仲が悪かったと回想してる 殴り合いは当たり前、ライブのセットメニュー決めるときもしょっちゅうケンカしてたと言ってた
17: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:30:37.03 ID:DH6tYgxP0
ボンジョヴィは周囲がヤレヤレってなる位にイキってたんじゃなかったっけ ハードリカーはないの云々
31: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:40:58.49 ID:acx3obyP0
>>17 伊藤政則から説教された
52: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:54:02.14 ID:uH/VwfAH0
>>31 いきなり机の上に脚投げ出してインタビュー受けたら、日本で売れたいならそういう態度を改めろって言ったんだよな
55: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:59:12.17 ID:FLjrzEUc0
>>52 マサ伊藤すげえな きちんと怒るべきときにしっかりと怒れると いろんな人がハッピーになる結果が訪れるんやな
67: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:11:39.54 ID:wjHS1cSv0
>>55 マサは酔っぱらってアクセルに絡んだこともある ガンズ初来日の時に
236: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 11:02:02.11 ID:NiJc1J4g0
>>17 イキってたのはベースのアレックジョンサッチ ふんぞり返りすぎて頭が床に着くって正則が書いてた そのあと間もなく脱退
22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:34:38.30 ID:oQ8M0TC50
ボンジョヴィの半分くらいしか入ってない神戸のライブ 行ったわ
198: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 07:24:44.80 ID:B0pRQPII0
>>54 前の方においでよ と言ってくれて 席移動した思い出
23: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:37:38.50 ID:IZB3Q6QP0
コープランド対策のボディガードってなんやねんwww ドラム以外を叩くんかい
25: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:39:01.78 ID:iv2i5zh50
ポリスのインタビューでスティングがスチュワートをデクノボウ扱いですごいコケにしててイヤな感じだった 裏でどついてたとは意外
35: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:44:22.72 ID:/sf1U2wv0
スティングはいつ殴られてもおかしくない感じだったがメンバーから殴られてたとはw
39: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:46:51.48 ID:XsAUQPiE0
モトリーは?
182: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 06:11:46.73 ID:9QKfkID70
>>39 モトリーは伊藤政則がたまたま同じ飛行機に乗ってたらどんちゃん騒ぎして客室乗務員に友達を何とかしてくださいって言われたらしい
311: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 17:03:01.43 ID:+JIwfKzC0
>>182 モトリーでまともな人はミックマーズだけって伊藤政則はよく言ってたっけ
60: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:04:41.08 ID:dRA3LHiz0
ボン・ジョビが横浜スタジアムのライブ後に行ったボウリング場は伊勢佐木長者町のかつてのオデオンの向かいのビルだったのか横浜駅の帷子川沿いのハマボウルだったのか気になった。
75: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:24:07.73 ID:UYUZWye20
>>60 新横浜プリンス
84: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:30:06.27 ID:dRA3LHiz0
>>75 そりゃそうかwいくら閉店後貸切状態にしたって伊勢佐木長者町やハマボウルじゃ小汚さ過ぎてメンバーもがっかりしちゃいそうだしなw
87: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:32:19.04 ID:UYUZWye20
>>84 オデオン近くのボーリング場とか懐かし過ぎて笑った
66: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:08:56.64 ID:naNkWkzD0
重富&タック懐かしい
76: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:24:36.95 ID:J8yDD07g0
コープランドてそんな性格だったのかよ
81: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:26:50.24 ID:UYUZWye20
ホール&オーツのライブの時、ダリルホールがウドーをステージに引っ張り出してたな、生ウドー見たのはその時が初めてだった
95: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:47:01.03 ID:atx1Gme90
ヒューイルイスが野球好きか イメージそのまんまだな 80年代て洋楽大流行だもんな 丁度CD出た頃だし
98: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:48:34.37 ID:ySVCVRQm0
>>95 アルバム名がスポーツだからな
108: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 01:03:38.49 ID:RlkJtvvG0
ポリスのPVでは いっつも仕方なさそうに色んなとこテキトーに叩いてたよなコープランド 木だの柵だの
111: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 01:04:51.07 ID:ZOxpVyrg0
>>108 勢い余ってスティング叩いたか
113: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 01:06:44.39 ID:ImJWcClm0
174: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 05:32:29.40 ID:hMrsRmoS0
>>113 草
201: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 07:56:18.90 ID:FjFa0bEU0
>>113 すべらんなぁ~
141: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 02:58:25.23 ID:baLD0g/00
ボンジョビは最初は音楽舎のスーパーロックで84年に来日してるんだが その音楽舎が85年の同フェスが失敗したせいなのか…潰れて で、ウドーが呼んでたんだろうな
144: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 03:05:20.81 ID:nGR3b0Ey0
ボン・ジョヴィは真面目だろうな 去年コロナがヤバいとき自分とこのレストランの皿洗いしてたしw
148: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 03:18:05.84 ID:kX2IuaPH0
スティングにラーメン食いに行こうぜって言われるのもすげぇな
162: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 04:31:32.59 ID:rDJXxjj10
ボン・ジョビすごいお爺ちゃんになっててショック イッツマイライフの時のイケメン外人のイメージのままだったから
163: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 04:36:59.03 ID:5gEBAwCP0
>>162 そんだけお前も歳とったんやで
221: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 09:26:05.70 ID:Ie78okJB0
>>162 でもボンジョヴィはスリムで枯れた感じになっててまだまし
ダリル・ホールなんてすごい太ったロン毛のおじさんになっててあのイケメンが誰だかわからなかった
ボンジョヴィが真面目っていうの、モテモテだったろうに幼なじみと結婚して離婚も無く子供4人いるとか この前のベストヒットUSA40周年記念番組に出て来て子供達へのメッセージソングみたいの歌ってた
231: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 10:33:06.42 ID:RHZ1yrQ70
>>221 ジョンは枯れた中年だけど体型は保ってるね 子供達も可愛いし
185: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 06:26:50.26 ID:Xv5gFBax0
ボン・ジョビは日本で火がついたから日本に感謝してるって聞いた だから青森でもコンサートやったんだよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634566124/