あわせて読みたい
【中国メディア】日本にしかない「中国料理」、おいしいのに本場中国で食べられないのは残念だ【天津飯】
記事は、古くより中国は多くの方面で日本に少なからぬ影響を与えてきたとし、和服や茶道などのさまざまな日本文化が中国に源を発していると紹介。日本の食文化ももちろん中国から多大な影響を受けており、多くの中国料理が日本で日常的に食べられていると伝える一方で、中には日本では知らない人がいないと言えるほど有名な「中国料理」であるにもかかわらず、中国には存在せず食べることができない「日本にしかない中国料理」が存在するとし、天津飯をその一つとして挙げた。
そして、天津飯について日本で非常に人気のある「ご飯物」の料理である反面、ほとんどの中国人は聞いたことがなく、料理名に入っている天津の人も天津飯が一体どんな食べ物であるかをしれないと伝えた。その上で、天津飯が実は「餡がたっぷりかかった炒り卵ご飯なのである」と説明している。
その作り方について記事は、「卵と生姜を混ぜ合わせて卵液を作って鍋で煎り、チャーハンの上に炒った卵を乗せる。見た目がオムライスのようになるが、これで完成ではない。とろみがついたスープを上からかけて出来上がりだ」と紹介。中国のレストランでは「そんな料理はない」と言われる天津飯が、日本では特に有名な「中国料理」であり、中国料理店には必ずと言っていいほどメニューに名を連ねているという不思議な現象が起きていると伝えたほか、なぜ「天津飯」という名前がついたのかについては定かではないとした。
記事は、日本のみならず世界各国で「本場中国」には存在しない、中国人が見たことのない「中国料理」が、現地の人には「中国料理」として親しまれているケースが数多く存在していると紹介。しかもこのような料理の数々は基本的においしいために現地人から喜ばれており、それを中国国内で食べる事ができないのはいささか残念だとの感想を残している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
2021-10-18 11:12
サーチナ
http://news.searchina.net/id/1702851?page=1