1: o(^・-・^)o ★ 2021/10/16(土) 09:48:20.57 ID:CAP_USER9
乃木坂46・齋藤飛鳥が14日放送の『ハマスカ放送部』(テレビ朝日/毎週木曜26時16分)に出演。失恋したときに聴く音楽として、意外なロックバンドの曲を紹介した。
この番組はOKAMOTO’Sのベーシスト、ハマ・オカモトと齋藤が都内某所の放送室からお届けする音楽トークバラエティ。2回目の放送を迎えたこの日、今後番組で取り組みたいこととして“視聴者からの音楽で解決できる悩み相談”が挙がると、その例として、「彼女にフラれたショックから立ち直るためのオススメ楽曲」を2人が紹介するという展開に。
ハマは、別れた彼女と偶然再会した男の切なさを歌ったポール・サイモンの「Still Crazy After All These Years」を紹介。現在進行形の恋愛について歌った曲より、過去を振り返っているような楽曲を聞いた方が良いのではというハマの提案に、齋藤も感心しながら「スゴいベストだったと思います」と絶賛した。
しかし、この相談内容に関心の薄い様子の齋藤。ハマから「なんかないんですか?」とオススメの曲を質問された齋藤は「“あえて愛を歌った歌を聴く”みたいな」と話し「え~」と悩みながら「LUNA SEA…?」とポツリ。
「LUNA SEA」は1989年結成のボーカル・RYUICHI、ギター&バイオリン・SIGIZO、ギター・INORAN、ベース・J、ドラム・真矢による5人組ロックバンド。
意外な回答にハマも興奮気味に「おぉ!」と声を上げると、齋藤は「『I for You』とか…?」とオススメの曲を紹介。
ちなみにこの曲は1998年リリースの曲で、齋藤も1998年生まれ。この選曲にハマは「こういうロックな曲はいいですよね」と納得すると「歌詞も素晴らしいですね」と絶賛していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c3e8d9e54a14012017fd5224a1102badbcc75e
乃木坂46・齋藤飛鳥
ネットの反応
104: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:32:40.43 ID:vOOEiiPS0
>>1
ドラム上手いのは真矢の影響か
134: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:49:16.26 ID:tz9efo8h0
>>1
へぇ斎藤飛鳥さんは失恋した経験があるんだ?
173: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 11:25:03.04 ID:RvfAwpf40
>>1
親がドラマもあって結構耳にして好きになったとかだろ
寧ろありきたり
202: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 12:10:36.70 ID:TLBHAeWo0
>>1
still crazyか
S&G好きやからその曲も好きやけど
俺はビリージョエルのItalian restaurantかな
282: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 16:04:32.63 ID:0iLUWf3j0
>>1
ボーカルが初体験は小5の時でお馴染みのグループですね
309: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 18:18:55.20 ID:pARL12em0
>>1 LUNA SEA なら普通じゃね?
Beach Boys の Caroline, No とか言ったらおおお!てなるけどw
10: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 09:53:06.69 ID:kfURsXMB0
俺はキングクリムゾンのスターレス聴いて泣く
201: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 12:10:18.12 ID:NPY4BZj80
>>10
高嶋乙
14: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 09:56:51.55 ID:cdaxTofy0
本当に失恋したときは、音楽すら聴く気にならんだろう
51: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:12:14.21 ID:OyLCsyJ30
>>14 二人ともそう言ってたよw音楽ではどーにもならんとw
でもそれじゃ音楽番組としてマズイのであえて挙げるとするならって流れだ
お前と同じ思考だ良かったなww
61: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:14:02.20 ID:a/s8AiWl0
>>51
やっぱり齋藤飛鳥も恋愛し失恋するのね
そりゃそうだ
ヲタは辛いな
16: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 09:57:22.19 ID:stb2+58g0
LUNA SEAかよ
そんな声をあげるようなバンドか
111: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:34:49.07 ID:ssPUPC150
>>16
23歳の娘から、その名前が出ると思わないよね。ファン層もグレイ、ラルクよりさらに上の世代だろうし。
140: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:54:19.24 ID:PUlAqaEb0
>>111
まあ、バクチクと言われるよりは良いだろw
162: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 11:17:42.05 ID:OyLCsyJ30
>>140
バカヤローまだ現役だぞどこかで出会ってても不思議じゃないだろ
つーか飛鳥ちゃんはダーク好きだから既にバクチク知ってるかもしれんが
22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:00:17.24 ID:FsVzorjK0
え、どうゆーこと…?
失恋したことあるってこと?
恋愛したことあるの…?
え、え、え
25: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:00:59.43 ID:dc96AMm10
>>22
そりゃあるだろ
28: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:03:24.95 ID:FsVzorjK0
>>25
片想いってことだろうけど
付き合ってる人と別れたって意味の失恋ではないと思う
中学の時にはもうアイドルやってたし
片想いならまあセーフかな
36: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:06:46.45 ID:rYStRlFh0
>>28
現実逃避はやめて真実を向き合って
26: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:01:56.76 ID:HJLsNVQu0
i for you曲はいいんだけど
最初の「ねぇ」がとにかくキモいんだよな
44: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:10:02.60 ID:YQJBLqg90
スピッツ好きでもあるし齋藤飛鳥ちゃんの中身は絶対30〜40代やろw
48: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:12:04.79 ID:rDoxMCvO0
>>44
ドジでノロマな亀も知ってたからな
45: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:10:37.12 ID:PvbGV0ju0
個人的には失恋とか家族友人を亡くすとかそういう時は詞より音の良さに癒されてる気がする。
声が良い人(倍音成分なのか何なのかはよく分からんが)や良い楽器で良い音が出てるとそれだけで音楽のジャンルや言葉より癒される事がある。
53: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:12:26.07 ID:PvbGV0ju0
>>45
そういう音に自分にとってタイムリーな詞が乗ると泣けたり熟睡できる
57: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:13:09.05 ID:U9VQXo7A0
お嬢ちゃんみたいな若い子がおじさん世代に流行ったバンドを知ってると嬉しくなるよ
さては・・・いや、これは言っちゃダメか
70: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:19:01.94 ID:wrGg+Vty0
>>57
斎藤飛鳥はこう見えてドラムができるw
乃木坂内ユニットでもバンドくんでた
だからロックバンド好きなんじゃね
64: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:16:05.94 ID:IfI3cTdC0
LUNA SEA繋がりで思い出したのはXのunfinishedも歌詞は結構切ない事言ってるのに
306: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 17:58:38.00 ID:myCZdiHJ0
>>64
それは1分40秒で曲が終わって切ない
74: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:22:05.37 ID:ZgyhhsDW0
関心が薄い様子ってところがいかにも齋藤のキャラ
75: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:22:33.30 ID:UTLLDNLU0
そんな定番ができるほど何度も失恋しとるのかw
76: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:23:37.13 ID:jD4rRly50
I for YouってLUNE SEAの曲なんだよな
RYUICHIのソロ曲っぽいのに
83: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 10:26:40.85 ID:Lh0Vch9+0
DJ松永と比べたらハマタはつまらないな
齋藤飛鳥も齊藤京子に比べたら全然喋らない
157: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 11:15:57.01 ID:reRNZmWt0
>>83
斎藤京子の相手は何だかんだで芸人さんだから受け手の力で喋れてる面はあると思う。単純に比べてもそもそも斎藤飛鳥の方が喋らないってのもあるけど。
246: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 13:38:59.07 ID:38a6/hNr0
齋藤飛鳥はこんな人物
・好きな映画が「砂の女」(1964年)
・昔の加賀まりこが出てた映画もよく見る(お気に入りは「月曜日のユカ」)
・80年代90年代の曲が大好き
・小室哲哉も大好きで秋元康に頼んで小室に曲を書いてもらった(Route246)
・小室曲で一番好きなのは観月ありさの「Happy wake up!」
・80年代90年代のドラマも好きで「星の金貨」「愛していると言ってくれ」が好み
・「スチュワーデス物語」の名台詞「ドジでノロマなカメ」を知っている
・80年代90年代のバラエティ番組、ラジオも好き。何故かねるとんの「貴さ~んチェック!」も完璧に知っていた
263: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 14:11:20.59 ID:sGCGWGkv0
>>246
歳の離れた兄弟がいるか
その世代のオッサンと付き合ってるかだなこれは
290: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 16:37:21.86 ID:E2XT4mja0
>>263
歳の離れた兄弟が二人いたはず
304: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 17:56:00.05 ID:cKkyC3KI0
今40代とかの奴が70年代とか60年代とかの洋楽や映画やテレビをよく遡っていたように
今20代の奴が90年代の音楽とかの方が好きってのはわりとあると思いますわ。
305: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 17:56:59.61 ID:cKkyC3KI0
飛鳥の場合、渋いもの出してくるようで
そこまでマニアックじゃないところが可愛いんだよね。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634345300/