あわせて読みたい
【高校野球】気が早いですが……見えてきた来春センバツ出場校
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730756606/
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/31d78a80bb68fbfacb93c1570deed031d8932784
来春、第97回選抜高校野球大会の出場校選考に重要な資料となる、10地区の秋季大会がほぼ終わった。九州大会は優勝が沖縄尚学、準優勝がエナジックスポーツ。沖縄から10年ぶりの2校出場となることがほぼ確実だ。地区大会の結果と地域性などを考慮すると、一般枠での選考は無風が予想され、下記のようになりそうだ。
■北海道(選考枠1)
優勝/◎東海大札幌
■東北(3)
優勝/◎聖光学院(福島) 準優勝/◎青森山田(青森) 4強/○花巻東
■関東・東京(6)
関東優勝/◎横浜(神奈川) 準優勝/◎健大高崎 4強/◎浦和実(埼玉) 4強/◎千葉黎明(千葉) 東京は早稲田実と二松学舎大付が決勝に進出。優勝校は確定で、早稲田実の優勝なら6校目は東農大二(群馬)か。二松学舎大付の優勝なら、6校目は微妙
■東海(3)
優勝/◎大垣日大(岐阜) 準優勝/◎常葉大菊川(静岡) 4強/○至学館(愛知)
■北信越(2)
優勝/◎敦賀気比(福井) 準優勝/◎日本航空石川(石川)
■近畿(6)
優勝/◎東洋大姫路(兵庫) 準優勝/◎天理(奈良) 4強/◎智弁和歌山(和歌山) 4強/◎市和歌山(和歌山) 8強/○大阪学院大(大阪) 8強/○滋賀の滋賀学園もしくは滋賀短大付
■中国(2)
優勝/◎広島商(広島) 準優勝/◎米子松蔭(鳥取)
■四国(2)
優勝/◎明徳義塾(高知) 準優勝/◎高松商(香川)
■九州(4)
優勝/◎沖縄尚学(沖縄) 準優勝/◎エナジックスポーツ(沖縄) 4強/◎柳ヶ浦(大分) 4強/◎西日本短大付(福岡)
創部101年目の千葉黎明、対照的に3年目のエナジックスポーツ、さらに浦和実も春夏通じて初めての甲子園なりそう。大阪学院大は、出場すれば久々、29年ぶりになる。
◆アベック出場未達成県は……?
原則として1県1代表の夏と違い、センバツでは例年、いくつかの都道府県からアベック出場がある。2024年なら北海道から北海と別海(21世紀枠)、青森から青森山田と八戸学院光星、愛知から豊川と愛工大名電、石川から星稜と日本航空石川、京都から京都国際と京都外大西、和歌山から耐久と田辺(21世紀枠)がそれで、出場32校中10校を占めた。来年のセンバツでは和歌山、沖縄からの2校出場がほぼ確実だ。
大正初期から隆盛する中学野球人気を受け、もう一つ全国大会を開催したらどうか……と、センバツの前身にあたる「全国選抜中等学校野球大会」が創設されたのは1924年。ただ、全国大会をうたいつつ当初は招待試合の色が濃かった。当時は夏の代表枠が少なかったから、実力校の多い地区では、全国大会出場にふさわしい力があっても、基本的に一発勝負の地方大会で敗退することもある。そこで地域の枠にあまりとらわれず、真の実力があると見られるチームを選考委員が選ぶ、という形式で夏の大会との差別化を図った。
第1回の出場8校は、いずれも異なる都府県からの出場だったが、第2回以降は同県から2校どころか3校出場もザラで、1県から4校出場なんてこともあった。たとえば33年には、出場32校のうち和歌山県から海南中、海草中(現向陽)、和歌山商、和歌山中(現桐蔭)、37年には20校のうち愛知県から中京商(現中京大中京)、享栄商(現享栄)、愛知商、東邦商(現東邦)の4校が出場している。
これに対し、北海道からの初出場が第15回大会、38年の北海中だったのはまだいいとして、東北からの初出場は戦後、55年の一関一(岩手)まで待たなくてはならない。東北が冷遇されたのは、地域間の実力差がそれだけ顕著だと見られていたのだろう。草創期のセンバツ出場校をながめると、ほとんど関東、東海、近畿、四国のチームで争われていたといっていい。
現在では、21世紀枠を除き、一般枠での選考は1県最大2校までという内規がある。18年のセンバツでは滋賀から近江、彦根東が一般枠で選考され、21世紀枠の膳所を加えて3校が出場したが、これはきわめてレアケースだ。このときの滋賀は初めてのアベック出場で、23年のセンバツでは長崎も初めてアベック出場。いまだに2校同時出場を果たしていない県は、北から山形、富山、鳥取、島根の4県のみだ。
もっとも、21世紀枠での出場を除く一般選考での2校出場となると、未達成の県がいくつか増える。21世紀枠込みのアベック出場は(県名、出場年と出場校、○は21世紀枠)、
・岩手 2017 盛岡大付 ○不来方
・福島 2013 聖光学院 ○いわき海星
2022 聖光学院 ○只見
・新潟 2011 日本文理 ○佐渡
※以下出典先で