「横断歩道で止まってくれるのは?」小6の自由研究で証明されてしまうwww

「横断歩道で止まってくれるのは?」小6の自由研究で証明されてしまうwww

「横断歩道で止まってくれるのは?」小6の自由研究で証明されてしまうwww

1 煮卵 ★ ころころ :2024/10/26(土) 09:21:46.81 ID:452WI6SP9

車が止まってくれず、なかなか渡れない信号機のない横断歩道。

困り果てた小学6年生の男の子が思いついたのは、「横断歩道に立って、車が止まってくれるまでに何台通りすぎていったかを数える」ことでした。その目の付け所と行動力に驚きです。

◼夏休みの自由研究で「横断歩道の“車の停止率”」を調査

夕方5時を過ぎ、車がライトを付け始めたころ、岐阜県北方町にある信号機のない横断歩道を渡ろうとする男の子の姿がありました。

しかし、1台・2台・3台・4台…つぎつぎと車が通りすぎていき、なかなか渡ることができません。

ようやく渡ることができたのは、なんと11台もの車が通ったあとでした。

「全然止まってくれへん」と怒りをあらわにするのは、小学6年生の堀煌太くん。塾に行くときに使うというこの横断歩道は、いつも車が止まってくれず、困っているといいます。

そこで堀くんは、横断歩道を渡ろうとしているのに止まらない車がどれほど多いのか、夏休みの自由研究として調べてみることにしたのです。

猛暑が多かった今年7月、朝7時半から夜7時まで30分おきに12日間調査したところ、最も止まらない車が多かった時間帯は、午前8時から8時半までの30分間で、この時間帯に通り過ぎた車の数は平均5.2台という結果に。
通勤時間帯で交通量が多いときほど、車が止まってくれないことがわかりました。

台数を数えるだけでなく、“止まる車”と“止まらない車”の傾向も分析。
止まってくれる車と運転手の特徴は…?

▽小学6年生 堀煌太くん:
「やさしい顔のおじいちゃんは止まってくれて、トラックは止まってくれて、いかつい兄ちゃんは見た目のわりに止まってくれて」

研究の結果、止まってくれやすい車は「やさしい顔のおじいちゃん」「いかついお兄さん」「大きな車」となりました。

一方で、止まってくれない車には意外な傾向が…。

▽小学6年生 堀煌太くん:
「(スポーツカーのような)背が低い車が止まってくれなくて、おばあちゃんが止まってくれません。(おばあちゃんは優しそうに見えるけど)優しくないです」

止まってくれない車は「背の低い車」と「おばあちゃん」という結果になりました。
※自由研究に基づく見解です。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4281c8d81a3dbcc1666fd56be009e5b81eb21277

[中京テレビ]
2024/10/26(土) 7:00

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事