【政治】「一線越えた」日本郵政グループに浮上した”政治とカネ”

  • 2021.10.10
【政治】「一線越えた」日本郵政グループに浮上した”政治とカネ”

【政治】「一線越えた」日本郵政グループに浮上した”政治とカネ”

政治

1:
蚤の市 ★
2021/10/09(土) 09:02:35.45 ID:V9M9u6gH9
 不祥事が相次ぐ日本郵政グループに「政治とカネ」の疑惑が浮上した。全国の郵便局長による自民党参院議員の後援会活動に、日本郵便の経費が使われ、政治資金規正法が禁じる企業献金に当たるとの指摘が出ている。郵便局ネットワークの維持に危機感を抱く全国郵便局長会(全特)は、参院選で推す候補者を比例代表で党内トップ当選させ、政治力を誇示してきた。ある郵便局長は「政治活動に力を入れるあまり、一線を越えてしまった」と自戒を込めて語る。

 「カレンダーは後援会員やこれから入会してくれそうな人に配ってください」

 東北地方の局長は2019年と20年の暮れ、地区役員の局長からこう指示を受け、100部を配り切るよう求められた。

 後援会活動は業務外との位置づけで、勤務時間外や休日に支援者宅を訪問して配って回った。局長は「地域で100人も支援者を確保するのは不可能で、配れない分は捨てている。ノルマが厳しすぎる」と不満を漏らした。

 他にも複数の局長が西日本新聞の取材に100部を支援者に配布するよう求められたと証言する。

 さらに、関東地方の局長会の内部資料には「後援会名簿の全員に配布する」と記載。東海地方の局長が提出を求められた支援者の名簿にはカレンダー配布の有無を記入する欄があった。

 「20年版カレンダーの販売について」と題する全特の内部資料には「200万部作成する方向で調整中(1局100部)」「会社の予算で購入予定(調整中)」との記述があり、全特と同社の間で交渉が行われていたことをうかがわせる。

 九州の局長は「以前は、カレンダーは局長会側の予算で購入していた。会社経費で認められるようになったのは、全特が会社に選挙への協力を求めたからだろう」と推測する。

 全特は13年以降、3度の参院選で、自民党公認候補を擁立。いずれも比例代表で党内トップの票を獲得した。その政治力により、ゆうちょ銀行の預入限度額の引き上げなど、郵政の課題を解決してきたとアピールしている。全特役員を務めた経験がある局長は「会社は全特の政治力に依存している」と話す。

 熊本学園大の坂本正名誉教授(金融制度論)は「日本郵便は、局長たちの活動に口出しできず、チェック機能を失っているのではないか。政治との関わりが密接な企業であるだけに、政治活動と業務との線引きを明確にすべきだ」と指摘した。

(宮崎拓朗)

西日本新聞 2021/10/9 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/813270/


★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

2:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:03:16.83 ID:NIWHHBXj0
>>1
甘利問題のはぐらかしが激しいな
6:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:09:12.15 ID:0rmJ1IwP0
>>1
「取引先 自由民主党」で検索して、
何か会社名が引っかかったら今度はそこの社長の名前で検索してみよう。

面白いよ

53:
その名は名無し
2021/10/09(土) 11:52:06.86 ID:4E910yUH0
>>1
小泉に滅茶苦茶にされたから食い込みたいんかね?
4:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:05:44.45 ID:MsU0REfs0
そういや最近
債権だか新株発行だかの募集あるみたいだね
郵政だけは買わん
勧誘来ても絶対に断るつもりだ
27:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:47:39.77 ID:dAs3yxjw0
>>4
勧誘きたよ断ったけど
7:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:10:45.23 ID:tVEbPB7c0
一線越えてるのは立憲議員のモラル
17:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:27:32.22 ID:10IPGxwe0
>>7
JP労組が必死こいて擁護する姿が見えるな
35:
その名は名無し
2021/10/09(土) 10:25:31.18 ID:hQt+gmKE0
>>7
自民党のモラルは大崩壊してるが
8:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:11:06.36 ID:WuMg5YkI0
横領の負債を誰に押し付けてるのかね
9:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:13:39.66 ID:10rXdnUF0
郵政民営化で
すでに民間企業なんですけど
13:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:22:51.95 ID:UQPNZcqZ0
>>9
自動車メーカーの検査員とか教習所の教官とか
立場は完全に民間従業員だけど扱いは公務員なんやで

違法かどうかよりも日本の重大な問題で
公共の名や立場にある組織が公共の名に準じた規制受けてないって問題

14:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:24:40.67 ID:cNla+Mt30
>>9
半官半民の特殊法人じゃなかったのか?
日本電信電話なんかもそうだろ
10:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:13:56.26 ID:iAUJfFWW0
何がすごいって不祥事慣れしてしまった国民がとりあえず叩いとけで終わってる所
奴隷とはよく言ったもんだ
46:
その名は名無し
2021/10/09(土) 10:51:08.85 ID:xjIXhYNK0
>>10
眞子さまのことは病気になるまで叩きまくるのにな
16:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:26:09.13 ID:KUr18pJw0
田中角栄が作った特定郵便局の話か?
世襲で局長やらせてもらっとんだからガタガタ文句言うなし
18:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:31:12.40 ID:SZl1p93G0
ヤマトより遅いのに、ヤマトより高い郵便。
20:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:32:50.80 ID:nu6onfkx0
>>18
窓口の手続きもモタモタしてる
郵便局はのんびり屋が多いのかな
25:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:41:53.08 ID:3+wOzSpg0
>>18
米を袋のまま送れるのはゆうパックだけ。
ヤマトも佐川も破れるからと引き受けてくれない。
19:
その名は名無し
2021/10/09(土) 09:32:45.12 ID:+myZqKHV0
民営化して郵便局をズタボロにした自民党を支持していることに矛盾を感じない馬鹿かよ


引用元:「一線越えた」日本郵政グループに浮上した“政治とカネ” [蚤の市★]

URL:https://ift.tt/3FAWtRY

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事