【金融】みずほ システムを使いこなせず

  • 2021.10.10
【金融】みずほ システムを使いこなせず

【金融】みずほ システムを使いこなせず

IT

1:
田杉山脈 ★
2021/10/09(土) 18:53:00.58 ID:CAP_USER
みずほ銀行のシステム障害で、親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)は8日、店舗窓口で一時取引ができなくなった8月の障害の原因となった機器と同じ型番の機器で今年度に入って故障が相次いでいたことを発表した。みずほFGは当時、この状況を把握していなかった。また、障害対応のマニュアルの内容も不十分でバックアップ体制が適切に機能せず、復旧に時間がかかったことも判明した。

みずほFGでシステム部門を統括する石井哲執行役はオンラインで記者会見し、基幹システム「MINORI(みのり)」について「根本的な問題はない」としながらも「使いこなせていない」と指摘。再発防止策としてシステムメーカー出身の人材を採用し、メーカーとの連携を強化する方針を示した。

機器の点検や交換のほか、多様なパターンの機器故障を想定したマニュアル整備も進めるという。

店舗窓口で一時取引ができなくなったシステム障害は8月19日夜、サーバー機器のハードディスク2台が相次いで故障する「二重障害」によって発生。調査の結果、同じ型番のハードディスクで読み取り不良などによる故障が今年度は昨年に比べて2倍くらいのペースで起きていたことが判明したという。

この型番のハードディスクは平成27年に導入。石井氏は「一定の経年があった中で、この型番に偏った形で故障率が上がっている」と述べた。

バックアップ体制では今回のような二重障害をマニュアルなどで想定していなかったため予備のサーバー機器への自動切り替え、手動切り替えが失敗し、20日午前9時の営業開始までに復旧できなかった。

みずほ銀では2〜9月、計8回のシステム障害が発生。金融庁は9月にみずほ銀とみずほFGに業務改善命令を出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fe6c92b4b109d99747991138afcfdc70191bf0


★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

17:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:24:00.08 ID:VUxu7TFR
>>1
日本には機械オタクっていなくなったよな
70:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 20:31:50.71 ID:HFykZsp5
>>1
もう新しく作り直すか、どれか一つにブチコムかしろよ
72:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 20:35:22.95 ID:dbdx4rau
>>1
ごめんなさいで済むかよ

潰れていいよ

いや 金融庁責任とれ

83:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 20:58:44.88 ID:SKVli0Xb
>>1
「使いこなせない」ってなにこの誤魔化した表現は。。。
そういうことじゃないだろ
93:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 21:52:41.94 ID:7Rzi/KPo
>>1
使いこなさなきゃいけないようなシステムにしてることに疑問を持たねえの?
3:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:01:29.85 ID:Elwmsf75
銀行が勝ち組で優秀な人材が集まったは過去のこと
もっともわかりやすのは年収
年収の高い業種や企業に優秀な人材が集まる
キーエンスや商社にはいい人材があふれている
102:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 22:06:10.98 ID:HhReSPfD
>>3
キーエンスのどこがいいのか分からんし商社なんて誰でも出来んだろ
144:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 23:25:11.77 ID:/s+Z6bhk
>>3
キーエンスって先端なことってしてるんか?
4:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:03:55.19 ID:ze7ogvuB
同胞ってハングルでどう書くの?
6:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:05:07.21 ID:rP87pRWV
宝くじの利権を剥奪せよ
9:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:11:19.50 ID:ggTgGDmv
海外送金が遅れるとか最悪だからなあ
まだ使ってる会社は役員がアホすぎるよ
10:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:12:29.75 ID:/++y3uCg
だから銀行の窓口なんてペッパーくんに任せておけばいいんだよ
14:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:18:18.93 ID:Dg8u8epO
なんかまともにシステム運用できる人たちに任せれないんか
これきっと素人レベルだよね
18:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:25:08.53 ID:VUxu7TFR
>>14
文系だし
23:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:28:54.46 ID:sW5L+HFy
>>14
システム会社が入り乱れてるから誰も
全体を把握できないのよ
元受ー中受けー下請け
富士通ー東芝ー日立ーその他の小システム会社
15:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:18:53.36 ID:Dg8u8epO
というかみずほ銀行なんて潰しても問題ないから潰して他の銀行に引き継げばいいのに
22:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:27:24.02 ID:jrioP9il
富士通 僕がみずほシステムを一番うまく使えるんだ
24:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:30:09.85 ID:TSsa6lYS
障害が無い時に障害対応の仕事を真面目にやっても業績として評価されないからだろ、
日本の会社では。むしろ、足を引っ張っていると評価されちまう。
だから、どんなに技術者を外部から入れても無駄だよ。
28:
徒然なる名無し
2021/10/09(土) 19:36:56.96 ID:QX4wQrSW
>>24
注目を集めることは、迷惑を掛けているとしか扱われないから、
日本社会は真面目な人間が馬鹿を見る社会ですからね。
その結果としての収拾のつかない泥沼化したシステムのトラブルだから、
今まで真面目な労働者が支えていたのが、遂に決壊したんでしょうね。
自業自得なんでしょうね。


引用元:【金融】みずほ システムを使いこなせず [田杉山脈★]

URL:https://ift.tt/3FvVbrd

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事