【政治】意味不明のガースーはぐらかし首相会見を徹底検証 記者席からは大きなため息も

  • 2021.08.01
【政治】意味不明のガースーはぐらかし首相会見を徹底検証 記者席からは大きなため息も

【政治】意味不明のガースーはぐらかし首相会見を徹底検証 記者席からは大きなため息も

政治

1:
七波羅探題 ★
2021/07/31(土) 17:46:01.11 ID:LWuLhsi29
AERA7.31 08:40
https://dot.asahi.com/dot/2021073100006.html

「具体的な目標は? 今の目標はないのですか」

30日に開かれた首相会見で記者席からこう声を上げたのはフリージャーナリストの江川紹子さんだ。江川さんは、菅首相がワクチン接種には「8月末までに2回接種を4割に」などと目標を掲げる一方で、人流を減らすことには目標がないと指摘。どれだけ人流を減らすのか、そして、どうやって減らすつもりなのか、などと質問をした。

それに対して菅首相は「東京大会の開催が決定してから、東京に集中する人流を防ぐための対策は、当時から考えて、行ってきた」などと答えた。これまでの実績を示した形だが、江川さんが聞いたのは、今、人流が十分に減っていないことに対する菅首相の課題認識だ。

首相会見では追加の質問はできないことになっているが、思わず江川さんの口から冒頭の再質問が飛び出した。これに対し菅首相は「ですから、そこはできていると思っています」などとトンチンカンな答え。

江川さんが「街の人流が減っていないのですが」とさらに質問すると、小野日子内閣広報官が「席からのご発言はお控えください」と遮った。

この日の質疑応答で最初に質問したのは、幹事社の北海道新聞だ。冒頭から厳しい質問を連発した。

「首相は、先手先手で予防的措置を講ずると述べたが、逆に感染者は過去最多を記録した。このような事態になった理由と自らの責任についてお伺いしたい」

「オリンピックが開催される中で首相の自粛を求めるメッセージは乏しく、発信をしてもワクチンが効果を上げている内容ばかりであることが国民の危機感の欠如につながっているのではないか」

「首相は国民の命と健康を守ることがオリンピック開催の前提と発言したが、現在、国民の命と健康は守られているか。オリンピック、パラリンピックはこのまま予定通り開催するのか」

質問を矢継ぎ早にたたみ掛けた。

これに対し菅首相はいつもの”ガースー節”で回答した。

「増加の要因として指摘されるのはデルタ株の急速な広がり」

「ワクチン接種こそがまさに決め手であり、総力をあげて接種を進める必要があると考えている」

「オリンピックは、いま東京への交通規制、首都高の1千円の引き上げ、あるいは、東京湾への貨物船の入港を抑制するとか、テレワークもそうだが、そうした対応によって、人流が減少している」

「さらに抑制をするためにオリンピック、パラリンピックをご自宅でテレビ観戦をしていただけるように要請をしっかり行っていきたい」
 
自らの責任や、いま国民の関心の高い東京五輪・パラリンピックの開催の可否については言及を避けた。

さらには、ワクチンの効果ばかりを発言して国民の危機感の欠如につながっているのではないかと問われているのに、「ワクチン接種こそが決めて」と改めてワクチンの効果を強調した。この噛みあわなさぶりに記者席から大きなため息が出たほどだ。

続くフジテレビからも厳しい質問が飛び出した。

「東京オリンピックを中止しない理由として、人流が減っていると述べたが、その認識は変わりないか」

「ワクチン接種も進み、人流も減っているのであれば、首都圏でここまで感染が急拡大することはないのではないか、という指摘もありますが、見解は」

これらの質問に対しても菅首相のピントはずれていた。

「開催するにあたりIOCに対して18万人くらい、選手や関係者が日本に来る予定でしたが、それを3分の1にお願いさせていただいた」

「(オリンピックの)視聴率は非常に高いようで、ご自宅でご覧になっている方がたぶんたくさんいらっしゃるのだろう」

「それとこの大会を無観客にして開催をさせていただきました。そうした点から私が申し上げたところです」
 
人流が減ったと反論したつもりなのかもしれないが、記者が聞きたいことにはまったく答えていないのは明らかだろう。

最後にイギリスの週刊誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」(JDW)から、「デルタ株を見くびっていたことが感染爆発の背景にあるのではないか」、「もし感染の波を止められず、医療崩壊して、救うべき命が救えなかったとき、首相を辞職する覚悟はあるか」と付きつけられた。会場には緊張感が走った。

小野報道官が会見を打ち切ろうとしたが、JDW記者が再び「辞職の覚悟について教えてください」と尋ねると、菅首相は不機嫌そうにこう答えた。
(一部略)




ブログランキング・にほんブログ村へ

5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 17:46:49.38 ID:JdSMlxc30
>>1
普通の会見で草
17:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 17:48:27.47 ID:nSiCZ3y80
>>1
記者の質問がそんなこと聞くのかっていうものばっかりだったからね。
俺でもうんざりするよ。
67:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 17:52:56.00 ID:hv9Jqpvp0
>>1
「仮定の質問には答えない」はいはい。
80:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 17:54:31.50 ID:KWuKCBVo0
>>1
ため息した記者を不敬罪で死刑にしろ
91:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 17:56:13.59 ID:uhvMma3s0
>>1
共産主義者がワクチンデマ流したり感染してわざと出歩いたりした成果じゃね
116:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:01:18.69 ID:n1krTalx0
>>1
コロナ脳のメディアには何言っても無駄だからな
スガもアホらしいだろうな
138:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:05:10.03 ID:9ZTVQS5r0
>>1
ちゃっかりオリンピック報道で盛り上げてるマスコミに逆質問すれば良い
145:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:06:08.98 ID:2rtd1ruN0
>>1
すれ違い答弁しようが何しようが、野党がゴミなので危機感がないだけ
責任とって枝野、蓮舫、原口、安住、小西、石垣あたりみんな議員辞職して政界引退しろ
それでまともな野党が出来たら、こんなくだらない事はなくなる
200:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:15:53.35 ID:VH4QFxmU0
>>1
ガースーに作文の朗読以上の事を求めるなよ


242:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:21:55.78 ID:fumEKDwv0
>>1
質問の内容を即座に理解出来ない 認知症始まってるだろ
327:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:38:40.57 ID:0T85//WGO
>>1

自民党ヤバくね?

418:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 19:10:29.19 ID:U84jPhQpO
>>1
コイツもシャブ食ってんのか?
安倍といい何で自民は頭おかしい奴ばかり総理にしたがるんだ?
426:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 19:20:14.08 ID:gJS4BS+a0
>>1
俺はスガさんに期待してる
頑張って欲しい
438:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 19:31:50.90 ID:hcs3dTww0
>>1
政治家やめちまえよ
496:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 20:19:43.55 ID:cQNXcJ2m0
>>1
会見みてると回答が滅裂で
痴呆が始まってんじゃと疑った
518:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 20:39:55.67 ID:Q4KmDGi00
>>1
何が先手になるのか理解してねーんだろ。
この周りにいる人達も。
551:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 21:26:42.20 ID:yHHn7CfR0
>>1
人流が感染原因なの?
違うでしょ

なんでメディアはすり替えんのかね

感染原因はマスクなしの会話飲食

552:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 21:28:25.20 ID:F8ZJRMtd0
>>1
史上最悪の政策である移民政策を強行したすがやアベは当然の如く史上最悪の宰相である

そこに疑いの余地はない

609:
ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 00:32:50.00 ID:8hNE+W7S0
>>1
質問に絶対答えない姿勢は信頼できる



引用元:【政治】意味不明のガースーはぐらかし首相会見を徹底検証 記者席からは大きなため息も [七波羅探題★]

URL:https://ift.tt/3j7t9Yz

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事