【新型コロナ】「なぜ、今なのか」 最低賃金引き上げ決定に中小企業の不満噴出 雇用圧迫の懸念も(産経WEST)

  • 2021.07.15
【新型コロナ】「なぜ、今なのか」 最低賃金引き上げ決定に中小企業の不満噴出 雇用圧迫の懸念も(産経WEST)

【新型コロナ】「なぜ、今なのか」 最低賃金引き上げ決定に中小企業の不満噴出 雇用圧迫の懸念も(産経WEST)

何でも16

1:
蚤の市 ★
2021/07/15(木) 08:11:48.25 ID:VjANzN0u9
「なぜ今なのか」「パートの勤務を減らすしかない」−。中央最低賃金審議会の小委員会で14日、最低賃金の大幅な引き上げが示されたことに対し、関西の中小企業からは悲鳴があがった。コロナ禍の影響がより大きい中小には人件費の増大で経営体力を奪われるとの懸念が強く、今後雇用を抑制する動きが加速しかねない。

酒類の提供や営業時間などで規制が続く飲食業界。業種別のコロナ関連倒産件数は高水準が続くなどコロナの打撃が最も大きいなか、今回の決定に対する衝撃は大きい。

「お酒の販売は重要な収益源。それを「悪」のようにいわれ、来店人数も制限されるなか、さらに賃金を上げろという。「なぜ、今なのか」という思いだ」

和食チェーンを展開する企業の幹部は頭を抱える。この会社ではパートなどの非正規雇用が7割超を占め、人件費の大幅な上昇は避けられないという。

最低賃金(最賃)の引き上げは、パートなど非正規雇用者へのしわ寄せが大きい。兵庫県内で飲食店を営む女性は「人件費が上がるなら、パートの勤務を減らして正社員で回すしかない」と話す。

関西でも店舗を展開する東京都内のサービス業の取締役は「わが社はパートやアルバイトが多い。時給を上げるならば、逆に労働時間を減らさなければならないだろう」と打ち明ける。生活を守る手段の賃上げだが、逆に雇用を圧迫する懸念が高まる。

影響は海外勢との激しい競争にさらされる製造業にも及ぶ。大阪府東大阪市のゴム製造企業は「コロナ禍で国内景気が悪化し、海外輸出でも中国企業との競争で利益が上がらない。この状況で賃上げなど一体何を考えているんだ」と憤る。

政府は6月、最賃で全国平均の時給を早期に千円に引き上げるとの方針を示しており、今回の決定はその意向が追い風になったとみられる。

ただ、りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「企業の売り上げも利益もコロナ禍前の水準に戻っていないのに、賃金だけを上昇させるのは非常に違和感がある」と疑問を呈する。

関西の財界関係者は「最賃の引き上げは、コロナ禍で体力を奪われた中小企業にも一律に課される。多くの企業が存続と雇用の維持を最優先に取り組んでいる最中なのに、賃上げも上げ幅も信じがたい内容だ」と話す。

2021/7/14 19:49 産経WEST
https://www.sankei.com/article/20210714-SM6SB6CCAFMX7JCBYRVESEAN64/




ブログランキング・にほんブログ村へ

5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:13:57.98 ID:geB4bKBX0
>>1
税収を増やす為だろ
国は、税金を無駄遣いしたいし
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:15:18.23 ID:cKOaN/B10
>>1
自民党「選挙対策に決まってるだろ!!!言わせるな!!!」
21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:17:50.81 ID:G2dXMpqo0
>>1
「なぜ今までやらなかったのか」という労働者の不満を無視してきた自分らの非は棚上げ?
49:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:24:54.45 ID:112eiNi80
>>1
逆にそういう賃金じゃなきゃ雇わないというなら働いてる人はいつまでも低賃金かつ生活苦なんだが?
じゃあ、人減らせば?回るなら、で良いだろ。
54:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:25:44.50 ID:m64zKLdS0
>>1
払えないならとっとと潰れろ
356:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 09:21:36.20 ID:tM9Hys9C0
>>1
ワクチンは用意できてないし最低賃金は上げるし
ロクでもないな
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:12:27.52 ID:6EoJC55y0
オリンピック後は不景気になると、言われているのに
67:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:27:45.39 ID:G2Z/pv370
>>2
安倍が鼻くそほじって何もしてなかったから仕方ない。
4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:13:00.58 ID:4RfvWM570
法の下の平等なら、
社内の全ての人の賃金を同じにすべきでは?
なぜそうしない?


9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:14:34.70 ID:cZNvZpIX0
>>4
のび太と出木杉が同じ給料になるか?
108:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:37:25.31 ID:LGxDHlDm0
>>4

オマエ、バカって言われるだろ?

182:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:54:12.48 ID:556EEkur0
>>4
法がそうなってない
191:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:55:15.32 ID:/trp1nWP0
>>4
給料ってのは人権に対してではなく、個々人の企業利益への貢献度(を、その企業が算定したもの)に応じて払われるものだからな
224:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 09:01:38.34 ID:RO2ZOpA60
>>4
平等だから、能力に見合った賃金なんじゃね
仕事量、能力考慮しないなら、劣った方が搾取していることになるじゃん
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:14:04.67 ID:DiMzlPiA0
日本はムダに中小企業が多くて非効率だからな
ある程度、統廃合して合理化したほうが生産性が上がる
59:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:26:23.15 ID:hB4wYduf0
>>6
その通り。地方の商店街はイオンが来て滅んたけど、買い物は便利になったし、商店街のパートの出来るおばちゃんはイオンで正社員になったし、良い事ずくめだった。困るのは弱視経営者だけ。
147:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 08:46:21.02 ID:QfqDS7hw0
>>6
ホントそれ
工業団地内に同業種の町工場が乱立しすぎ
217:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 09:00:41.63 ID:/trp1nWP0
>>6
発注者たる大企業の効率ってのは、業務に関する泥臭かったり手間暇かかる「合わない」部分を下請けに押し付けた結果である事も多い
大企業の社員自体がいつの間にか下請けへの業務配分管理マシーンと貸しており、コスト追求で内製化しようとして失敗なんてよく聞く話

そしてもう一つ、世の中には今の日本の最低賃金分を稼ぎ出せない労働者が多い、ってか殆どだろう
大なり小なり、会社のカンバンで下駄はいてようやく水準以上なんだよ、本人ら自覚ないけど
だから低賃金の中小がたくさんあるのは自然発生的なワークシェアリングになっていて、これが雇用の防波堤だったりもする、特に地方で

219:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/15(木) 09:01:07.34 ID:VjR5hzBL0
>>6
アトキンソンの主張はそういうことなのに曲解したり変な陰謀論混ぜて文句奴が結構いるよな、三橋とか



引用元:「なぜ、今なのか」 最低賃金引き上げ決定に中小企業の不満噴出 雇用圧迫の懸念も(産経WEST) [蚤の市★]

URL:https://ift.tt/3xMQjKc

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事