【話題】なぜ大学教授の話はわかりづらく感じるのか 陥りやすい「説明のワナ」

  • 2021.05.21
【話題】なぜ大学教授の話はわかりづらく感じるのか 陥りやすい「説明のワナ」

【話題】なぜ大学教授の話はわかりづらく感じるのか 陥りやすい「説明のワナ」

1:
すらいむ ★
2021/05/13(木) 11:39:34.62 ID:CAP_USER
「一流の専門家のはずなのに」なぜ大学教授の話はわかりづらく感じるのか

 なぜ予備校講師の講義はわかりやすいのか。
 元駿台予備学校講師の犬塚壮志さんは「自分が詳しいことほど相手の理解度とギャップが生まれる。
 学力と説明力は別次元のものだと考えたほうがいい」という――。

■学力と説明力は別次元のもの

 中学生や高校生の頃、テレビニュースを観ていて、「なんで、学者の人の話はこうもわかりにくいんだろう? この人、すごく頭いいはずなのに……」――よくそう思っていました。

 しかし、いざ自分が予備校で教える立場になってみると、恥ずかしい話、生徒に飽きられたり、寝られてしまったりしたことは何度もありました。

 もっとも始末が悪かったのは、講義に生徒が来なくなってしまったことです。
 これを業界用語で「授業を切る」といいます。
 塾や予備校の講師が生徒に授業を切られたらおしまいです。

 「この先生の講義を聴いても時間のムダだ」――そう思われてしまったということです。
 自分自身の知識レベルや理解度がある水準に達しているからといって、それだけで相手にしっかりわかってもらえる説明ができるというわけではないことを痛感しました。

 相手にしっかり理解してもらうための説明ができるというのは、自分の学力と別次元であるということをその経験から学んだのです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

プレジデントオンライン 2021年5月13日 9時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/20182960/




ブログランキング・にほんブログ村へ

43:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 13:23:10.36 ID:I2IHUzJP
>>1
おまいうスレ?
46:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 13:25:51.74 ID:lDg+Svmt
>>1
高校や中学の教師の方が分かり辛い(そもそも教師自身が中途半端にしか分かってない)

大学の教授のほがよほどましだよ

56:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 13:48:43.68 ID:GPTlCFTz
>>1
わかりづら人もいる、
ってだけの話を何故全体として批判するのか。
70:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 14:51:36.84 ID:VQXKnNAp
>>1
目下の者が目上の人間の話を理解するのが軍国主義国家日本のルールだから
目上の立場にいる人は下々に一方的に命令を押し付けるだけでよくて、身分が低い人間が忖度するのを待っているだけでよい
理解しなかったり忖度しなかった人間には最低の評価をつけ場から追放すれば終わり
77:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 15:14:23.48 ID:BR9V0Rr4
>>1
>Step3:視力の悪くなった人は三味線を買います(当時、視力の悪い人が就ける職業に由来)

↑これで説明したつもりになってる人の話はわかりにくい

89:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 16:37:32.97 ID:WRRTOc9e
>>1
大学教授にもわかりやすい講師はいるけど、
日本語の特徴だけど、主節より副詞節が絶対先に来るから、
言いたいことを一文でまとめようとする人は概ね副詞節が長くてマジ話が分かりにくい。
副詞節が長いと相槌を打つタイミングにマジ困る
113:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 22:54:36.86 ID:SlTp38+n
>>1
研究への比重が高い教授は授業には向かない
それだけの話
119:
名無しのひみつ
2021/05/14(金) 06:37:12.14 ID:8gNumXzg
>>1
教育コンテンツ・プロデューサー
元駿台予備学校化学科講師
社会人大学院生

お前が何を言うって感じなんだけども

2:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 11:46:18.20 ID:iE2V/4v2
説明上手な人は共感覚的な説明を用いる

例えば電圧とインピーダンスなら水圧と水道管のサイズみたいにな


32:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:44:17.90 ID:pfIFgGAl
>>2
インピーダンス説明してみろよ
40:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 13:16:57.17 ID:gSpc4x55
>>2
共通パターンを知るのが知能の働きそのものだからね

一番下の位置にまで降りてこられないならば
理解ではなく憶えているだけなんだよ

82:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 16:03:06.75 ID:hluGs0HJ
>>2
なるほど、ちょっと不正確なのかもしれんが、説明にはいいかも
子どもにそれで教えてみよう
128:
名無しのひみつ
2021/05/14(金) 10:15:42.66 ID:pTxfce4/
>>2
君みたいなバカを相手にするならそれでいいけど、普段は同じレベルの知性持ってる人と話してるんだけど(笑)
136:
名無しのひみつ
2021/05/14(金) 12:04:15.14 ID:wFbPJyWi
>>2
共感覚ってさあ、、、

あと、水圧と水道管でインピーダンスのわかりやすい説明って困難だと思う

3:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 11:46:47.73 ID:N4K9MWEr
ベースとなる知識が違うんだよ。
教授が説明不要だと思ってることを学生は知らない。
講義や話の内容からするとそこまで掘り下げて話してる時間がないから
端折ると当然学生には分からない。
108:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 20:57:07.88 ID:IfTOZYgg
>>3
予備知識仮定せず何もかも話し始めたら時間がどれだけあっても足らないからな
あとは厳密に話そうと思うと寄り道が増えてまっすぐ話せなくなるというのもある

わかりやすい話というのは専門家が見たら乱暴だったり細かい嘘が混ざっていたりする

6:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 11:55:13.96 ID:Fz392HeG
素人相手の説明にはジャパネットたかたの通販番組が一番参考になる、
買ってもらうターゲットに合わせた話し方をしてる、
同じカメラでもコンパクトデジカメは使い勝手の良さをアピールし、
一眼のデジカメには少し専門用語を加えてマニア(にわかでも)の心をつかむ。
7:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 11:55:20.35 ID:JEy1WoKP
大学は研究機関だから
9:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:02:04.96 ID:qtDGtOO/
>>7
これ
大学のセンセイは�ヘ育の訓練受けてない


63:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 14:32:42.67 ID:Atq/VNMi
>>7
ならば、生徒受け入れずに、研究員雇えばいい。
66:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 14:39:43.06 ID:Atq/VNMi
>>7
ならば、生徒受け入れずに、研究員雇えばいい。
8:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:00:39.16 ID:iE2V/4v2
馬鹿にも分かるように説明できないというのは
概念が抽象的すぎて学問として世界観が統一できていないことの証左

幼い学問といっても良いな
波打ち際で砂の城を建てて遊んでいる幼子だ

23:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:22:52.41 ID:G2sE6Qq6
>>8
世界観とかいう言葉使ってる時点であーかしこぶりたい時ってあるよねって感じがする
そもそも数学とか物理は学問の性質そのものが
抽象で理解するしか無いのでは
10:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:04:09.72 ID:v8dACRlG
馬鹿らしい記事だな
こんなの小中高の教師と同じで人に依りけりだ
15:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:11:55.71 ID:CYb8mkx7
>>10
つまり「教える」技術を養成されてないんだよ
教える仕事なのにその教育がされてないってのは構造的な欠陥なんだわ
11:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:08:09.26 ID:zuwCMIJ6
大学教授の行うのが講義、予備校は受験技術指南だろう?
12:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:08:34.33 ID:Ogegptjd
専門家という肩書が担保するのはそれ以外はできないことだけだからな
14:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:11:31.83 ID:MbdLDcLu
大学までいったら一から十まで教えてもらうんじゃなくて分からないことは自分で調べろ、俺もそうやってきた

教授は基本こういうスタンスだよな
教えてくれないから分からないみたいな指示待ち人間はいらないんだわ

16:
名無しのひみつ
2021/05/13(木) 12:12:35.40 ID:dj7zixcC
そうか?

超一流の先生の話は分かりやすいし、書き物もわかりやすいぞ。
三流の教授(必ずしも三流大という意味ではなく、それが喩え東大京大でも
三流レベルの教授)の話や書き物は分かりづらいぞ。


引用元:【話題】なぜ大学教授の話はわかりづらく感じるのか 陥りやすい「説明のワナ」 [すらいむ★]

URL:https://ift.tt/3uLuatZ

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事